2018年01月04日

MIDOW展に出展した人形の紹介。

201801042.jpg

明けましておめでとうございます。
年末に創作人形コンクールのMIDOW展に参加してきました。会場内はあらゆるジャンルのクオリティの高い作品が集結していて大変刺激を受けました。撮影禁止だったので会場の空気を紹介できないのが残念です。
入選結果などがHP上で発表されていますが、写真では良さが伝わりきらないと思います。

私は↓の人形を展示してきました。タイトルは『アイデンティティ』です。人形自体はEliの改造版です。ヘッドを少し大きくして、16ミリの目が入るように修正。
球体関節人形の球体を取ったら何が残るのかがテーマだったので、関節球をすべて取り、太めの針金でつなぎました。針金なので多少のポーズ変更も可能です。
最近は荒めに塗装するほうが生々しく見えるように感じており、無心でガシガシ塗装しています。いつか印象派の人物絵画のような塗装になればよいなと思いつつ…。

201801041.jpg

このポーズで展示してきました。入選はできませんでしたが初めて講評カードを頂けたので嬉しかったです。
以下簡単に写真紹介です。

7.jpg

8.jpg

201801045.jpg

201801046.jpg

201801044.jpg

201801047.jpg

二年後に何を作ろうか、今から悩んでいます。

posted by 永遠 at 17:52| Comment(0) | 創作人形 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月05日

記念に。

ref494.jpg

ref495.jpg

デザフェスでご縁があり、ルーとカルが新しいオーナー様のもとに旅立つことになりました。最後に記念撮影。お元気で!

posted by 永遠 at 23:44| Comment(0) | 創作人形 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

デザインフェスタ。

i201706041.jpg

5/27、28とデザインフェスタに参加していました。
ブースではアイの販売と創作人形の展示を行いました。
普段あまり自作の人形を展示する機会がないのでとても緊張しましたが、沢山の方にブースまでお越し頂けて嬉しかったです。
また、他の方の作品の世界観や情熱に大変感銘を受けました。燻る時も多いですが、私も前に進んでいかなくてはいけませんね。良いエネルギーを頂きました。

i201706042.jpg

新作のEli(1号)さん。初めてモデリングキャストと油絵具を使いました。

posted by 永遠 at 22:15| Comment(0) | 創作人形 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月19日

結晶少年。

2015/11/15〜17、MIDOW展に参加していました。
ルーとカルにボディを制作して展示しました。キャストドールです。
初参加で予選すら通過出来なかったのですが、制作について色々と考えさせられたのと、自分なりに作りたいものは作れたかな、と思っているので今回は良しとしています。

今後も制作頑張ります!

201510191.jpg

201510192.jpg
結晶化している少年という事で、手足が透明です。

201510198.jpg

201510193.jpg

201510194.jpg

201510195.jpg

201510196.jpg

201510197.jpg

posted by 永遠 at 11:57| Comment(0) | 創作人形 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月30日

創作ヘッド二人。

d201410291.jpg

可愛い!
もう何もとらわれずに自分にとって可愛い子を作ろう。
posted by 永遠 at 10:37| Comment(0) | 創作人形 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月25日

互換ヘッド。

今年の目標。
40センチキャストドール互換ヘッドが完成しました。

i201410241.jpg

灌漑深いです。

posted by 永遠 at 09:39| Comment(0) | 創作人形 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月31日

双子の三角座。

今日は金銀双子の三角座ちゃんです。
2体並ぶとことさら可愛いですね。

201401311.jpg

201401314.jpg

201401312.jpg

下からアングルだと純朴で、

201401313.jpg

上からアングルだと小悪魔っぽい表情です。



posted by 永遠 at 11:45| Comment(0) | 創作人形 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月30日

ピンクの三角座。

今日の写真は引き続きピンクの三角座ちゃんです。
青の子と比べると麿眉でやわらかい表情の子です。

201401301.jpg

201401302.jpg

この角度可愛いですね。
いつも人形写真に関しては、ベストな角度を探しています。

posted by 永遠 at 11:22| Comment(0) | 創作人形 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月29日

青の三角座。

芸術祭無事に終了しました!
見に来てくださった方、ありがとうございました。

人形たちは自宅に連れ帰ったので、撮影紹介します。
まずはお気に入りの青の子です。
クールな表情が気に入っています。

201401291.jpg

201401292.jpg

201401294.jpg

やや悪そうな笑み!

201401293.jpg

身長は24〜25cmです。アイは自作の8ミリ。靴は自作の3.2cmです。ウィッグサイズは5〜6インチ。(写真のウィッグは小さなドールウィッグの店様から購入したものです。)ボー○ス社の幼SDに比べると、身長はさほどは変わらないのですが、ほっそりしているのでかなり小さく感じます。完全に自分の好きな等身で作ってしまったので、互換性はないです。

posted by 永遠 at 09:53| Comment(0) | 創作人形 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月24日

久しぶりに新作を作りました。

現在チャレンジ徳島芸術祭に参加していまして、
徳島県立文化の森近代美術館で
新作の創作キャストドール8体を展示しております。
2014/1/21〜1/26までなので、良かったら覗いてみてください。
ぷくぷくほっぺたの小さな女の子たちです。
星の子・三角座という名前です。
宜しくお願い致します。

p201401244.jpg
展示の様子。

p201401241.jpg

p201401242.jpg

p201401243.jpg

posted by 永遠 at 10:33| Comment(0) | 創作人形 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月12日

2年ぶり。

Worksを整理しようと思って久々に、ツクヨミ(↓の創作人形)の写真を撮りました。

i20075122.JPG

i20075121.JPG

作りこみが甘い上、塗装失敗&やっつけ仕上げなので、普段部屋に置いているとぼろ雑巾みたいな人形なんですが、草むらや藪の中に置くと魅力的になる不思議な人形です。

posted by 永遠 at 21:02| Comment(0) | 創作人形 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月20日

SD達に気兼ねなくさっくんを主張してみる。

4191.JPG
さっくん。

4192.JPG
ちょっとカッコ良く編集してみたさっくん。

4193.JPG
バク転中のさっくん。


自作の人形は、作るのが楽しいからSDみたいには遊ばないです。
可愛いんですが、完成後は欠点探しばっかりしてしまう…。

posted by 永遠 at 02:16| Comment(0) | 創作人形 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。